3/21/2011

普通にしていればいい。

震災以後、義捐金を募る活動や物資を送る活動が各地で広がっている。我が国のみならず海外からも多くの支援が伝えられている。
自分も些少ながら募金を行った。昨日のBLOGではないが、彼のように現地で活動することは出来ないから、自分の出来る範囲での協力・・それが募金となった。
ところで、この数日間、気にかかることがある。
数日前、ある飲食店を営むクライアントの話だ。食事をしに来たお客さんが、「こんなの食べていていいのだろうか?」と口にするそうである。
震災以後、全国的に主だったイベントは、その殆どが中止になっている。所謂・・、自粛である。
自粛ムードが高まる中で、当然贅沢は悪となり、そうでなくとも必要な物品を買うことも、外食することも、旅行に行くこと・・・その何もかもがが悪とされるような雰囲気が漂っているようだ。
こういう雰囲気の中では、人はじっとしているほかなくなってしまう。
全国の観光地では海外からの観光客のキャンセルのみならず国内からもキャンセルが増加していて閑古鳥だと聞く。こんな時期だから仕方がないと、ある女将は話していたが、その顔に悲壮感が漂っていた。
過度な自粛をすることによって消費の停滞を生み、結果全てのバランスが崩れ被災地の復興のみならず日本経済が根底から崩壊する。
とは言え、その反面で、全国各地で水や米、トイレットペーパーに乾電池の買い占めで、売り切れの店が続出しているのだから滑稽である。何が自粛で何が自粛でないのか・・基準がさっぱりわからない。
節電についても、常識的な範囲で皆が心がければいいはずである。電気を半分落とした中での食事は味気なく食欲も半減する。過度な節電によって体を壊してしまって本末転倒。
こんな時だからこそ、復興支援は個々が出来ることから始めれば良いのであって、あとは普通にしてればいい。
自分はそう思う。これは決して悪ではない。

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...