4/07/2010

ポールの設置完了。

最近、事務所の前面道路に自動車を駐車される方を見かけます。
中には事務所の駐車場で堂々とUターンされていかれる方もいます。

なにかと物騒な世の中でございますから、この機会に、クライアントの社長さんにお願いをして駐車場出入り口にポール(埋め込み式)を設置して頂きました。これで、夜間も休日も安心です。
昨年のセ○ムに続き、ある程度は自己防衛も必要です。

作業はクライアント専属の左官屋さんに施工して頂きました。間近で細かく丁寧な作業を拝見させていただき、為になりました。



ところで、”左官”の語源ってご存知ですか?ちょっと興味が湧いたので早速パソコンで調べてみました。



”律令制の四等官を「かみ」「すけ」「じょう」「さかん」といい、宮中の建築・修理を司る木工寮の第四官のことを「属」(さかん)と呼び、出入りを許されていました。律令下では、宮廷への出入りは、官位をもたないと許されておらず、「属」は木工寮の中でも最下位の職であったため、仮に官位を与えられました。江戸時代には、仲間や講を持つ職人として力をもつようになりました。後に、「さかん」という音に「左官」という文字を当てて呼ばれるようになりました。”

なるほど!!

夕方には、立派なポールが完成しました。有難うございました。

(注)ポールが完成したことで、夜間・休日はポールを実際に立てていることがあります。事務所へお越しの際・・・特に夜間にお越しされる場合には、このポールにご注意ください。

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...