12/28/2011

あっという間に

今年も残すところ3日。事務所は、今日で仕事納め。来年もどうぞよろしくお願いします。


今年は、夏場あたりから体調が優れず、ブログも休みがちになってしまいました。
来年は、体調を万全にして、楽しいブログ書きたいものです…
そう言えば、クリスマスに良いこと一つありました。
有馬記念…。一点買いで当てました。何とも感動的で驚きました。来年に幸運をつなぎたい。

12/01/2011

2ケ月間のご無沙汰。

10月~11月。Blogの更新サボってしまい・・何時の間にやら早や師走。
この2ケ月間、話題には事欠かなかったもののBlog更新が疎かになった原因は、とにもかくにも早帰りに尽きるのです。

今年の9月に50歳の節目を迎えたせいか疲れが残るようになり、中でも目の疲れは相当で、1年前には平気で夜中まで仕事ができたのに、ここ最近は日が暮れると同時に”鳥目”状態になり、目が霞んでくる。

その為、必然と早帰りになってしまい・・・”Blog"更新出来ずにいたのです。

体のケア・・・今年は、腸の内視鏡に胃カメラ、一昨日は脳ドッグと節目だからこそフルコースで検査を受けました。脳ドッグの結果は未だ来ていませんが、腸と胃は概ね良好でした。

とは言え、やはり師走。

いよいよスケジュールも一杯になり、年末のメインイベント「年末調整」手続きも佳境に入ってきます。現時点で、12月は29日まで土日も含め休みなし。(クライアントさんとのGolfも入っていますが・・これもまた仕事と考えれば。)

少々弱気になっていますが・・・気を引き締めてかからねば。


10/01/2011

10月になりました。

池下近くのよし川、イタリアンにて、家内と食事。昨日は、私の50歳の誕生日でした。一日遅れですが、今日此処で祝って頂きました。


-- by my iPhone

9/25/2011

秋らしく

季節の変わり目。このところすっかり秋めいてきました。
先週の台風15号。我が街、豊田市はそれほど影響はありませんでしたが、名古屋市や岡崎市では河川が氾濫して避難指示や避難勧告が出されました。

流石に名古屋市の110万人規模の避難指示・勧告には、驚かされました。

一昨日、浜松のCLIENTから台風により倒された看板の画像がメールで届き、自然の力をまざまざと見せつけられました。

3.11の震災・津波に台風12号、15号と・・・今年は水難の年のようです。

台風15号により福島県の仮設住宅が浸水した映像を見て、出る言葉もなく、ただただ胸が痛みます。

天候も経済も政治も・・秋晴れを祈念したい。


9/22/2011

胃カメラ

5年ぶり?に胃カメラで検査した。
その時も鼻からカメラを挿入したが、今回も同様に・・・。

口からの胃カメラは2度経験しているが、涙、鼻水、よだれ・・で看護婦さんに大変迷惑をかけたものだ。

そのことを想えば、鼻からのカメラは楽にはなったが、それでも気持ち悪かった。

そもそも、ここ半月前辺りから胃が重く、1週間前に掛かり付けのクリニックで診てもらったところ「胃カメラ」検査となったのだ。

ここ2、3日・・・緊張感も重なり胃の違和感も増大。

神経性胃炎?

検査の結果、小さなポリープが見つかったが、問題ないだろう・・・との診断にほっとしたものの、医師から来年また胃カメラの検査して経過を観察するとの言葉に、”えっ、また来年も!!”

少々がっかり。

それでもあと1週間足らずで50歳の大台にのるわけだし、健康に注意することにこしたことはないか・・・。

今年は、大腸がん検査(内視鏡)もしたし、胃カメラもした。

取り敢えず健康であることに感謝、感謝。

9/19/2011

ご馳走さまでした

上前津の春風荘で蕎麦食べたのでした。美味しかった。


-- by my iPhone

久々

ブログもさぼっていたら、あっという間に九月半ばになってしまいました。今日は、とある蕎麦屋にきました。外まで並んでいて、一時間待ち…。


-- by my iPhone

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...