5/18/2013

All. Time best album

E Yazawa 待望のBestALBUMが15日に発売され早速手に入れた。
3枚組のベスト。
懐かしい70年代のものから…その殆どが聴いた事のあるもの。
暫くは、E Yazawaが…自分のBOOMであるのは間違いない。



-- HIROSHI. KATO😆

5/14/2013

明らかに上向いている

アベノミクスという活字が世に出て以来、円安・株価上昇と日本経済は好転し活気を取り戻しつつある。中小企業においても、今年に入り好決算が認められるようになってきた。特に、製造業と建設業では顕著だ。
リーマンショック前の状況まであと一歩のところまで戻ってきている。
厳しい環境を耐え抜いた経験は、今後の経営に大いに役立つだろう。
経営者の顔が生き生きし、陽気に感じられるこの頃…訪問することが楽しくて仕方ない。



-- HIROSHI. KATO☀

5/12/2013

よしもと新喜劇

朝6時半にオアシス刈谷を出発し、伊勢湾岸道、名阪道を使って、新喜劇見るために難波に来た。
只今、9時45分。今から始まり始まり



9:45分から開演。若手漫才から、ノリオよしお、中田カウスボタンのベテランの漫才、村上ショージの漫談に大笑い。
休憩を挟んで、新喜劇を見て、また大笑い。
とても面白い2時間半でした。
終わってからは、お好み焼きを食べて…。

食事を終えてから、Uターン。帰路も渋滞することなく、4:30には帰宅。
充実した一日でした。
今度、是非また行こう…。





-- HIROSHI. KATO☀

5/11/2013

明日の日曜日は、

5時起きで、大阪に向かうのです。
今日は朝から一日中、雨でしたが明日は☀予報です。
目的地は???



-- iPadから送信

1+1=

我々の仕事は税に関する諸問題の解決ばかりではない。クライアントの抱える税務以外の問題に親身になってより良い解決策を導き出すことも重要な仕事である。
昨晩、クライアントのT社とI社を引き合わせた。
同じ業界にいる両社であるが、互いに不足している部分があって、かねてから両社を引き合わせて業務提携したら各々が大きく成長するのではないか?と考えていた。
昨晩…それが実現した。
引き合わせてみると、不思議なもので、仕事以外のところで共通項があったりして、本題の提携話もスムースに運んだ。
1+1=2ばかりではない。3にも4にも5にもなる可能性を秘めている。ビジネスの世界では…。
今後の両社の活躍、大いに期待しています。

-- HIROSHI. KATO👍

5/08/2013

Hole in One

GW明けの今日・・3月決算法人の決算報告にお伺いしたところ、社長さんからGW中にホールインワンをしたと聞いてビックリ!!
お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す。
会社も絶好調だし、ホールインワンとは、言うことありません。

180ヤードチョイのショートホールを6番アイアンで・・・急に球が消えたそうです。
自分の場合、大体グリーンに乗せることができないので権利すらありません。
ゴルファー保険に加入するも掛け捨て状態がず~っと続いています。

ホールインワン保険のことで社長さん、悩んでおられました。
嬉しい悩み?です。
大きな植樹でもしてプレート建ててくださいと申し上げたところ、いやいや・・と謙遜されてました。
自分も一生に一度やってみたい。Hole in Oneを。
夢の中でもいいから・・・

5/06/2013

GW最後

長〜いゴールデンウィークの最終日。
7時半に出発し伊那まで蕎麦を食べに。
153号を北上し飯田へ…中央道を乗り継いで駒ケ根ICで降りて目的地に到着です。

田舎蕎麦ともり蕎麦を堪能。
今日も400キロオーバーのツーリング…。
南アルプス、最高でした。
充実したGWを送れたことで…明日からの仕事、気合が入ります。



-- HIROSHI. KATO♥

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...