7/20/2010

私が彼を殺した。

Blogに書いたように昨晩、「私が彼を殺した」を最後まで読んだ。
午前2時を少し回っていたと思う。

読まれた方は解るだろうが、この作品。最後は「犯人はあなたです。」で終っている。

3時間近くかけて読んで最後に「犯人はあなたです」とはびっくりです。

先日読んだ「どちらかが彼女を殺した」に続き、読み終えてからのストレスは相当のものです。
えっ、結局誰が犯人なの?
「どちらかが彼女を殺した」では犯人の対象が2人。
今回の「私が彼を殺した」では、犯人の対象が3人。

”なるほど”という最後で終ればそのまま枕抱えて寝れたものの・・・誰が犯人かさっぱり解らない。

巻末にまた袋とじが付いていたので、破って解説を読んでみた。
意地悪なことに、袋とじにの解説にもストレートに犯人の名は書かれていない。

しかたなく、今さっき読み終えたページを戻って再度読んでみる。
10分、20分・・時間が過ぎていく。時間が時間だけに、イライラが募る。

もしやと思い・・・パソコンの検索窓に「私が彼を殺した」と打ってみた。

そしたら、またびっくり。出てくる出てくる・・「ネタバレ」解説が。

そのうちの一つを開いてみると、なるほど答えが導かれている。

「そうだったのか。」

時計の針は3時を回ってしまっていた・・・・。

7/19/2010

夏本番!!

予定よりも早く梅雨が明けて土曜日から今日までの3日間、海も山も賑わっているようです。
自分も若い頃のように海に出掛けて盛り上がりたいところですが、残念ながら当てがない。

海水浴に子供を連れて行って・・・なんて遠い昔の話。

上の二人は社会人。一番下の息子は高校生だが、受験を控えている。

まぁ、そうでなくても、親と一緒には行動を共にする年頃ではない。

そう考えると、夏到来といってもテンションが上がらないのである。

テンション上がりっ放しだった頃がなんとも懐かしい・・・・。

ところで、この2日間。自分はと言うとエアコンの効いた快適な部屋で仕事の傍ら読書に耽っている。

以前Blogに書いた東野圭吾の作品だ。

ところが、今回手にした「どちらかが彼女を殺した」いう作品。結末がどうもすっきりしない。

結局どちらが殺したの?

巻末に袋とじの解説が付いていたので封を切って読んでみたが・・・潤一が犯人?なのだろうか。

時間のある方、一度読んでみたら如何でしょう。

面白い作品です。

今晩は、「私が彼を殺した」を読んで寝ることにしよう・・・。

7/15/2010

携帯からblog その3

写真も添付成功‼
これは、面白い。明日から、パソコン前にしなくても大丈夫。

おっと、また夜更かししている。つい数時間前に、摂生誓ったばかりなのに。

さあ、寝ましょ。おやすみなさいまし!?(・_・;?


携帯からblog その2

凄い、凄い。テスト成功だ!
blogのプロからみれば簡単なことかもしれないが、素人の自分にとっては、驚きです。
ついでに、写真も添付できるかテストしてみました。



どうなのかな?

携帯からblog

いつもはパソコンから投稿しているが、携帯からもできるのかテスト。
どーなんでしょう?
何事も挑戦、挑戦。

7/14/2010

無呼吸症候群のその後・・

数ヶ月前のBlogに「無呼吸症候群」と診断されたことを記したが、その後、自分の周りに同様の症状をお持ちの方が多数おられることが判ってきた。
実際、自分と同じような器具を装着して睡眠をとっている方も数人いる。
どうも現代病の一つのようだ。

昨日、お世話になっているクリニックに月一回の定期検診に伺った。
実は、ここ数週間・・・朝起きると妙に疲れが残っている。
医師にそのことを告げると、実に明快な答えが返ってきた。
「W杯で夜更かしのしすぎでは・・・」
まさに図星である。
「Blog拝見しましたよ・・」の言葉に「いや~お恥ずかしい。」不摂生がバレバレです。返す言葉ありません。目標としていたシェイプアップも何処へやら・・・・。
規則正しい生活に戻さなければいけません。


そう言えば・・昨日のBlogに向こう一週間傘マーク。7/20辺りに梅雨明け宣言とならないものか。と書いたのですが、先程yahoo天気予報見たら・・・週末から晴れマークに変わっている!!
こうなると、自転車にも乗れるしゴルフにも行ける!!
1に運動、2に運動3・4がなくて5に運動・・・・8月末の変身に向けて。

秋に再度、無呼吸の検査をして貰えるよう先生にお願いした。
良い結果が出るように、今日から励みます。摂生に努めます・・・・???

7/13/2010

梅雨明けが待ち遠しい。

朝起きて空を眺める。このところ雨雨雨・・・。
不快指数は2000%。

湿度が高いせいか外に出ると一気に汗が噴き出す。たまらない・・・。
yahooの天気予報、暫くは傘マークが並んでいる。

6月にコース(GOLF)に行けなかった分、今月は2回ほど計画したいところなのだが・・・こう傘マーク続きでは、予約もできないでいる。

車庫に眠る愛車も可哀そうなもん。埃がかぶり、とうとうクモの巣まで・・・。この時期洗車しても意味がないから、ほかりっぱなし。そろそろ綺麗にしてあげないと・・。

沖縄と北海道は向こう一週間晴れマーク!!羨ましい限り。
7/19の海の日当たりで梅雨明け宣言でないものか・・・あ~梅雨明けが待ち遠しい。

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...