10/10/2009

Yohji Yamamoto

昨日、「<ヨウジヤマモト>民事再生法の適用申請」のニュースが飛び込んだ。帝国データーバンクによると負債総額は約60億円。
記事を見て驚愕し、ショックを受けた。

昭和55年(1980)、大学入学とともにDCブランドブームが開花し、その後、一世風靡。
”Men's BIGI""MonsieurNICOLE""TETE HOMME""Yin & Yang""Arrston Volaju""Comme des Garcons"”Comme Ca Du MODE"・・・
高校時代からアパレル(ファッション)に興味を持っていた自分は、中でも"Y's(ワイズ)"に魅かれた。

慶応大学法学部から文化服装学院デザイン科という異色の経歴も魅かれた理由の一つであったが、何よりも黒を基調とした斬新なデザインは、他のブランドとは明らかに一線を画していた。

その後まもなくDCブランドブームは衰退、あるブランドは撤退し、またあるブランドは低価格帯路線へと変更・・・いつしか一世風靡したファッションビルから次々とブランドショップが消えて行く中、それでも変わらなかったのが、自分の中では、"Comme des Garcons(コムデギャルソン)"であり、そして"Y's"。

”Y's"はその後、デザイナー山本耀司氏の冠ブランド"Yohji Yamamoto"を世に送りだし、世界で通用する日本のデザイナーとして、その地位を揺るぎないものに。

自分は、学生時代から金融機関勤務時代、そして現在に至るまで着るもの殆どが"Yohji Yamamoto"。30年来の付き合いです。それだけに思い入れがあります。

今回の民事再生法適用、昨年末以降の景気低迷に起因するものであり、今後は名乗りを上げている投資会社主導で再建が進むとされていますが、折しも、並列する記事には「ユニクロ、売上高・営業利益とも過去最高を記録。今期も増収増益。向かうところ敵なし」とあり、妙に虚しさを感じます。

「ユニクロ」に「プリウス」。業界は違えど、個性の感じられないものが奇しくも受け入れられる今の時代。いつかは飽きられるだろうと思う反面、このまま淘汰されていくのかも・・との疑念が頭を過る。

先だっての五輪誘致。「TOKYO」は落選した。確かに、”南米初の五輪”の文句に票が動いたのだろうと思われるが、今の日本にそれを打ち破るほどの「個性」がなかったのも敗因の一つだと自分は思う。

また一つ。日本が世界に誇る”個性”が終わりを告げた。
「個性」が失われつつある今、この記事は残念で仕方ない。

(法人税)慰安旅行

従業員レクリエーション旅行の場合は、その旅行によって従業員に供与する経済的利益の額が少額の現物給与は強いて課税しないという少額不追及の趣旨を逸脱しないものであると認められ、かつ、その旅行が次のいずれの要件も満たすものであるときは、原則として、その旅行の費用を旅行に参加した人の給与...